<弊社の取組み>
世界70万人が活用するメモリアルサイト(米国)と 「想いでサイト 」は12年以上の運用実績のある老舗サービスとシステムが共通です。これにより、グローバルなネット霊園の中に想いでサイトを構築することができます。日本国内では、パートナーさまにきめ細やかなサポートを目指し、スマートシニア株式会社が開発・製品化を担当させていただいております。
お客さまの「想いでサイト」を作成・編集・管理できるパートナーさま専用のネット霊園が用意されております。お墓のQRコード管理・ネット墓の閲覧権限などを一括で管理できます。「パートナー情報」参照
想いでサイトは、従来の単なる「故人のウェブサイト作成」とは異なり、グローバル展開12年の経験から「想いでの価値を向上する」デジタル化機能が含まれております
● ネット上で「思い出」を提供
● 広告など一切掲載されないサイト
● 非公開・親族のみ限定閲覧設定
● ネット上のお墓でコンタクトレス化
● お墓とデジタルを結ぶQRコード化
● ご遺族も参加できるサイト管理
● パートナー専用の顧客管理サイト
● 追悼サイト対応 かんたんサポート
● 行事をメールで報告・連絡
●検索エンジン閲覧不可にする機能
●招待者しか閲覧できない仕組み
●非公開サイト設定で生前でも安全
想いでサイトで、継続的な遺族とのお付き合いを、霊園・石材・葬儀業さまにお届けすることが可能です。(CRM)
お墓参り・葬儀・法事のオンライン連絡や報告に、紙媒体と共に活用できます
遺影・故人の写真アルバムのデジタル化と永久クラウド保存サービス
オンラインで受注・見積・連絡が可能です。作業後は内容をビデオや写真で報告可
サイトにリンクした、お墓・仏壇・手元供養墓・位牌・写真立て・ペンダントなど作成可能
永代供養墓の記録として、複数の作成者で、ご家族の沢山の思い出を一緒に育むことが可能
【お客様の声】
サイトを作成し、平均10名程度のご家族・ご友人方々とシステム上で連絡できるようになりました。これらの方々への連絡網も、メール、フェースブック、ラインと新しい媒体で ご連絡・報告・サービス提案の機会を持てました。
サイト作成で3密を防ぎ、お墓参り・お別れ会などをネットで共有・予定などの連絡させていただきました。簡単に追悼メッセージ(弔辞)作成や故人のお写真に、ご遺族ご友人の方々は大変喜んでいらっしゃいました。
サイトを通して、ワンストップで御社がご遺族・ご友人に提案することができました。永代型なので、ご遺族と、お別れ会なども永続的にお得な情報を発信させていただいております。
ご遺族のいらっしゃらない高齢の方でした。直葬で合同墓地を事前に希望されており、この追悼サイトに出会い、残されたアルバム、遺影、人生史を残すことができ、ご友人などに感動・勇気・供養のすべを残されました。
サイトを通して、ご遺族・ご友人へのお通夜・葬儀・お墓の場所などの連絡事項をメールや掲示版でもお知らせすることができ、若い世代の方々に便利だったとのコメントをいただきました。