NFTサイト
NFTで "物” と ”仮想空間” をつなげる
私たちはNFTが ”物質的な物” と ”仮想空間” をつなぐツールになると予測しています。NFTサイトは、これら2つをより簡単で安全につなぐことで普及を促進します
※ 弊社は、”想いを未来につなぐ” をコアバリューとし、資産のデジタル化に対応した、デジタル資産の管理と、デジタル資産の継承プロセスを提供しています
(解決する問題)
- NFTに必要な、ウォレット・ギャラリー・ストレージなどの作成・管理が面倒
- 既にウォレット・NFTを持っているがセキュリティが心配
- NFTを保管する基礎インフラ管理が煩雑(Mint、IPFS、Discord、…)
- ウォレット・NFT・ギャラリー・SNSは持っているが入口が多すぎ共同作業難

弊社のソリューション
Web3のワンストップ・サービスをお届けします!
※NFTサイト=wallet, gallery, domain, security, private, gateway, regulation compliance)
※NFTサイト=wallet, gallery, domain, security, private, gateway, regulation compliance)
- 既存メールやウォレットのセキュリティ報告
- 既存保有のNFT移動
- SNSリンクの追加
- 継承管理機能の追加
- オンライン使用トレーニング
- ハードウェアワレットの接続 *HW: Trezor
- シードSEED保管用のツール供給 *SafePal

サービス内容
弊社のサービスは3つの特徴があります
1.システム管理
各自ウェブサイトが作成され、NFTやデジタル資産を保存・管理をすることが出来ます
2. セキュリティ
デジタル資産のウォレットやシードをご自分で管理。その管理情報を割鍵(Shamir Backup) により管理可
3. 法的支援
予期せぬ出来事が発生した場合、残された人の継承プロセスを法的支援することが可能です
サービスの特長
- 独自のWeb3ポータル が作成されます。
(独自Web3サイトとIPFSストレージ) - 半永久的に保存可能なブロックチェーン(.nft)を使用した自分だけのURL
- 安全にウォレットの鍵をシェア *会計事務所や弁護士事務所に割鍵を委託も可能
アクセス鍵の分割シャミヤ技術(Shamir Backup) - セルフカストディが可能 ※自分のみがアクセスが可能
- あなたに何かが起こった場合、継承者することが可能
*割鍵が必要分だけ揃うと複合できます
暗号資産やNFT管理に最適
- ウォレット管理
- シード管理
- ハードウェア・ウォレット活用
- NFT資産保存
- ハッキング防止
- Web3セキュリティ対応
- DiscordやTwitterなどの管理
- NFT関連の規制情報
ウォレット鍵の技術
シャミアの秘密共有(SSS)は、1979年にイスラエルの暗号学者アディシャミアによって策定された暗号技術です。Shamirのスキームの本質は、秘密鍵を複数の鍵に分割し、、それぞれの鍵をバックアップ、共有、および回復できることにあります。(GitHubのリンク)
パートナー販売について
弊社のシステムは米国で実績のあるプラットフォームをベースに開発されております。すでに多くの企業が、NFTマーケティングとして使用している実績ある製品やサービスを運用しています。
このNFTサイトを運用・販売することで、大切なお客様のNFTプロジェクトを管理できるようになります。
*スマートシニア株式会社(江東区)が国内使用の開発・販売を行っております。
*スマートシニア株式会社(江東区)が国内使用の開発・販売を行っております。
お客さまとデジタル資産やNFTを通して、新たな関係構築をスタートさせます。
お客様のプロファイル
-
クリエータ・アーティスト
アート作成に集中するためNFT関連IT業務の外注したい方々
-
企業NFTマーケティング部門
デジタルマーケティングとしてNFTを活用したい会社のマーケ部門のサポート
近年のネット資産やNFTの増加により手間のかかるWeb3システムの自己管理を外注するサポートをするシステムが必要でした。
弊社は長年のNFTコレクションとセキュリティ業界の経験を活かし、米国で定評のあるプラットフォームをライセンスし国内向けに開発・販売しております。